2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

祝 Firefox 1.5正式リリース

まー、みんな書いてると思うけど。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ おれも祝辞の意味を込めて。 レンダリングがめちゃ早くなってます。 Operaのスピードに近づいたかな? FasterFoxはサーバーに負担がかかるらしいんで、 この際、入れてる…

デリシャスにポストされたmp3でPodcastingできる!

タグのバンドルの仕方とかをいろいろ試しているうちに、 del.icio.usでPodCastingできるようになっていることを発見してしまった。 http://del.icio.us/help/uses Podcast - want to hear some great podcasts? Visit del.icio.us/tag/system:filetype:mp3+p…

phishingになぜ引っかかるの?

http://d.hatena.ne.jp/hoshizawa/20051127 星澤さんとこのブログがえらいことになったみたい。 それについては個々人の考えがあることだし、 星澤さんの決断も理にかなうし、それを批判した人たちにも 理があるとしておこう。 私の個人的な意見を言えば、星…

SEがいないということ。

job

うちの職場にはSEと呼べる人がいない。 もちろん、立場上、もしくは役職上SEって人はいると思う。 けれども、システムを組み立てる上でまとめる人が いないってのは致命的だ。 うちにいるのは以下のような仕事をしている人たち。 プログラマ 仕様書とは名ば…

んで、分類の仕方を考えてみる。

とにかくブックマークが増えすぎると、自分でブックマークしたのに 目的のサイトをあとから探せなくなる。これはそもそもタギングの 仕方に問題があるのだが、最近いろいろ考えていることを 覚書きがわりに書いておこう。 まずはGoodpicさんから http://www.…

del.icio.usの使い方。

最近デリシャスおもしろい。はてなブックマークと違って、 異国交流できるのが最大の利点か。 気づくのが遅いかもだけど、 他の人のブックマークをブックマークできる。 http://del.icio.us/spiegel この方のブックマークは多分、日本人では最強でしょう。 …

プロトタイピング

http://www.rubyist.net/~matz/20051111.html#p03 でまつもとゆきひろさんが、 「Rubyでプロトタイピングしてなぜ(そのソースを)捨てちゃうの?」 みたいなことをおっしゃってた。 う〜ん。組み込み系では、いや、少なくとも今の職場は プロトタイピングの概…

100$ノートPCとMSX

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20091069,00.htm http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/18/101.html なんかで、いろいろ触れられているように、途上国でも情報化を目指すために、 100$ノートPCを作るそう。 なんか、貧しかったにもか…

ブログを書くようになったわけ

最近、うちの勤めている会社(派遣先)では、業務時間内の外部Webの接続について とにかくうるさい。また、フリーソフトウェアのインストールには 申請が必要。とかって愚かな規定を作り始めている。 LanScopeCatの導入も始めた。 最近同僚に、Lan Scope Catを…

DRMと社会的弱者

著作権は保護しなければならない。これは当然のことである。 しかし、ほかにも保護されるべき対象があるのではないか? というのが今日の小噺。 昔も今もゲームソフトの価格はそう変わらない。 けれども、自分にとって、同じ5000円でもずいぶん価値が変わっ…

引き続きソニーのルートキットネタで

http://www.eff.org/deeplinks/archives/004145.php まあ、そろそろ終わりごろかと思っていたのですが、 SonyBMGのCDのEULAをすみからすみまで読みつくした物好きさんがいるようです。 てことで、いつものように適当に英訳。 1. If your house gets burgled,…

yahooの偽オークションサイトにNetcraftツールバーを試してみる。

星澤裕二さんのサイトで、何気に書き込んだコメントでうれしい返事をもらった。http://d.hatena.ne.jp/hoshizawa/20051113/p1セキュリティ関係のニュースブログとして非常に参考に記事を書かれている 僕にとっては雲の上の存在。それはともかく # nagwiki 『…

RootKitを使用してDRMを実現するということ。

"ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?" ウイルス:ソニーの音楽CDを悪用、実例が出現 2つのニュースを見て思ったこと。 多分ウィルスの作者はソニーのRootKitを使用したかっただけで、 ウィルスを使用して悪事を働きたかったわけではあるまい…

Windows LiveがFirefoxに対応

表題のとおりである。Firefoxを愛用の方はぜひ http://www.live.com/ にアクセスしてみてほしい。 Coming soon... とか言ってたけど、どうせ嘘だろうと思っていたら、 めちゃ早い対応で驚きました。 これは「アプリケーションの時代ではなく、 Webサービスの…

Visual Studio 2005 Express Edtion無償配布

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/ タイトルのとおりである。 なぜだろう、マイクロソフトのことがあれだけ嫌いだと 思っていたのに・・・Sharp Developも、Eclipseもやろうとして食指がどうも伸びなかった。 けれでも、初めてMSX-…

Personalized Google

なんか今日は面白いトピックが思いつかない。 ということで、Personailzied Googleを 使ったちょっとした遊びを紹介。 せっかく日本語されたといってもコンテンツの大半は英語版なままな Personalized Google。ということで、せっかくだから英語のコンテンツ…

Windows Live

http://www.live.com/ Firefoxでサイトを表示すると、 Firefox Users Firefox support is coming soon. Please be patient :-) との表記が。対応する気があるのか、マイクロソフト。 ずいぶん変わったもんだ。

GoogleDesktop2を入れてみる。

http://www.sem-r.com/14/20051103163144.html がニュースソース。 おもだった新機能はサイドバーのWhat's Hotと、GoogleMapsとの連携。 以下、それぞれについて感想。 What's hot 今なにが"hot"なのか、何が"Currentな"流行なのかを 表示してくれるらしい。…

Web2.0という言葉の重要性

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20051029 で概念としてのWeb2.0としての言葉の必要性を語っておられた。 あまりにも興味深いブログだったので、トラックバックさせていただく。 個人的には「Web2.0」という言葉は必要だと思う。 何もW3Cに標準化してもら…

世界シェア一割突破

Firefoxが世界シェアの一割を突破したらしい。http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/01/9699.html Firefox使いとしてはうれしい限りだが、そもそもこの ブラウザのシェア調査ってどうやるんだろう。今でもかたくなにIEViewコンポーネントの…

柄谷行人

昔、高校生のころ、ろくに学校に行かずに哲学書を読みふけっていた 時期がある。そのきっかけとなったのが、柄谷行人大先生である。 ふと本屋で見かけた「批評とポストモダン」、ポストモダンって どっかで聞いたことがあるなぁ、とそれでなんとなく買ったも…