ブログを書くようになったわけ

 最近、うちの勤めている会社(派遣先)では、業務時間内の外部Webの接続について
とにかくうるさい。また、フリーソフトウェアのインストールには
申請が必要。とかって愚かな規定を作り始めている。
LanScopeCatの導入も始めた。
 最近同僚に、Lan Scope Catを無効化する方法を教えてもらった。
どうにも丸見えのレジストリに、サーバーのアドレスが書いてあるので
それを127.0.0.1にすればいいとのこと。管理者がきちんと管理しているのなら、
未導入のクライアントや、見失ったクライアントの追跡は簡単なので
私は行っていない。いずれ、Lan Scope Catの使い方を覚えるだろうから。
 それよりも気になったのが、いったいうちの会社では何をLan Scope Catで
何を規制しようとしているのか、ということ。レジストリエントリが
単純なので簡単にわかるのだが、どうも、

  1. インターネットでどこにアクセスしているか?
  2. Lan Scope Catをアンインストールしようとしていないか?

にしか、興味が無いようである。馬鹿としかいいようがない。
Lan Scope Catでは、インストールソフトウェアの規制や、警告、
外部ストレージ(USBメモリ等)の接続の検知などができるのに。
 天下の大企業のセキュリティ管理がこれほどお馬鹿なのには失笑を
禁じえない。ちなみに、インターネットのアクセスでのNGワード
覚えているのは、

  • ちゃんねる
  • 掲示
  • ブログ
  • パチンコ
  • アダルト
  • オークション

等である。まことに、管理者の知能が低いとしか思えない。
「ちゃんねる」「掲示板」も同じ意味だろうが。
多分、2ちゃんねるとほかの掲示板へのアクセスを区別したいの
だろうが。そんなこと、クライアントのレジストリに現れるような
愚かなやり方ではなく、サーバー側の管理ツールでスマートにやって欲しいもんだ。
ブラウザのキャプションにこれらが現れると、
サーバーに警告を送るようである。
 フリーソフトウェアの申請はかれこれ半年になるだろうか?
いまだに導入が許可されたというお達しはない。新規フリーソフトウェア
申請は「現在の申請が終わってから」だそうだ。
そういうわけで、会社でPCを使っているとまるで、インターネットに障害を
持っている人のような気分になるので、自宅にPCを購入し、ADSLを引き、
ついでにブログをはじめた、という顛末。