Android

attachでけた。

昨日の続き。 emulatorでemulator起動するとこまで。どうもドキュメントが古いらしくて、なかなか上手いこといかん。 LinuxはLinuxでどのディストリどのバージョンかで細かい動作が違うみたいだし。で、色々やった結論だけど、 昨日の翻訳どおりにEclipseにA…

Using Eclipseの和訳。

マジか。1時間くらい掛けてたやつ消えた。ちょーショックだ。 自動保存機能ないのか、はてな。気を取り直して最低限のメモをしておく。 Using Eclipseの翻訳。 対象は、Dalvik VMより上をデバッグしたい人向け。たぶん。 ビルドが終わったら、makeしたフォ…

Doxygenの話

androidにdoxygenで検索してくれる人がいるみたいだけど、あれは辞めといたほうがいい。超軽量の設定で三日くらいかかる。無難にGoogle Code Searchでソース見てったほうがいいと思う。

今日のAndroidお勉強の焦点

途中USBケーブル抜けたり、無線LANふっとんだりしながらも、なんとかDoygenのドキュメント作成完了。 qemu みんなは全然興味ないだろうqemu。これから端末開発することになったとして、経費削減のあおりをくらって試作台数が減らされることは用意に想像がつ…

AndroidをDoxygenに掛けるときに注意したほうがいいこと。

AndroidをDoxygenに掛けてブラウズするべと思ったら、思わぬところでつまづいたのでメモ。.repo/manifests/.git/hooksとかなんとかが無いとかいって途中終了してしまうので参ったなとか思ったんだが、 ターミナルで除いてもそんなファイルは無い。いろいろ設…

めでたくビルドできた。

ということで、備忘録的にメモ。 Macでのビルドの仕方の日本語解説は、Mac OS XでAndroidをセットアップする方法が詳しい。LinuxはAndroidソースコードをbuildしてエミュレータを起動してみる。かな。で、Mac版の解説は、俺と同じところで詰まってた。いわく…

プロジェクト構成

Androidのページを渉猟してるだけで時間が経ってしまった。 プロジェクトのフォルダ構成について説明してあるページを抄訳だけしておく。もとページはProject layout bionic 組み込み用の低レベルライブラリ。Cのランタイムやlibc, libm, libdl, dynamic lin…

仕事さぼってAndroidのソース見る。

仕事さぼって、ぐーたらしてるだけでもアレなんで、よしAndroidのソースでも落としてくるかと思ったんだけど、なかなか面倒だった。 参考したページはここ→Get source ビルドするときに怒られて、Case SensitiveなHFS+ってなんだよ、といろいろ調べてたよ。…